塩ビダクト・角ダクト製作 no巻

ここ数日製作しておりました 某企業様山梨県向 角ダクト第1弾分が出来上がりました\(^o^)/そして又同じ現場の追加注文を頂きまして製作中であります。

Filed in 未分類 | Comment Now

ダクト製作風景 no巻

先日より急ぎの製作を頂きハイペースで矩形ダクトの製作を行っております。最近は小改修工事が多く又、円形ダクトの使用が多いので矩形ダクトは約1か月ぶりくらいで製作しております(-.-)。しかし最近又暑さが戻ってきました(~_~;)皆様も暑さに負けず水分をとって頑張りましょう\(^o^)/

Filed in 未分類 | Comment Now

日曜日の地デジ化 no巻!!

先日の日曜日は実家の(小社の社長宅でもある)すでに済んでいた地デジ化の強化をしました\(^o^)/数年前に地デジ化は済んでいたもののテレビを増やしたところ各テレビの映りが悪くなり(-.-)仲良しのリフォーム大工さんに助けて頂き2人で屋根や天井上に入りアンテナ配線を引き直しブースターを設置し、、、、、、、完璧に映るようになりました\(^o^)/しかし天井上は暑かった(~_~;)

Filed in 未分類 | Comment Now

パイプ置き場、社用車社名、、、no巻

先日、当社工場の塩ビパイプ置き場を横置き式に加えて縦置き場も製作しました\(^o^)/塩ビパイプって横置き保管にしますと夏など気温の高い時は自重により変形してしまいます。よって昔から考えてました縦置き式を製作した次第です。現在も残した横置き式は材料屋さんの仮置き場や翌日の現場への搬入分仮置き場にしました\(^o^)/そして、上の写真が先日、ファンカーゴから買い替えしましたVOXY号です。仲の良い看板屋さんに安く社名を張ってもらいました。大手サブコン監督様の評判も上々です↗

Filed in 未分類 | Comment Now

震災復旧工事を振り返って、、、、no巻

皆様こんにちは、東日本大震災を振り返ってみました。未だ避難所暮らしをしている方々がいらっしゃる事等が連日テレビ等で放送されておりますが皆様前向きで頑張っている姿に胸を打たれます。私は自分のできることで協力する以外方法もなく、、、、、、、、(+_+)  昨日も茨城県研究学園都市にある某研究所にて震災復旧工事(小規模被害改修)の現場調査に行ってまいりました。 私どもが復旧工事に奔走していたころは高速道路もなく電気供給も安定せづガソリンも買えず、、、、、、、でした(-_-)  今は茨城県は大分落ち着いており普通に工事ができます事に感謝です。下の写真は震災直後の復旧工事です。

Filed in 未分類 | Comment Now

某製薬会社様研究所分施工完了 no巻

先日お伝えしました某製薬研究所排気塩ビダクト工事がついに完了しました\(^o^)/当該工事はピット内からの排気部分でフレキを使用するのですがフレキ専用継手(カフス)が耐光性問題があり又、製薬会社様の指定色が白だったのでカラー等を自社にて製作しました!(^^)!正直、採算度外視でしたが納得の物が出来上がりました。白色のフレキも探しましたが無くて、、、、、(+_+)ここは残念(+_+

 

 

 

Filed in 未分類 | Comment Now

震災から3か月今思うこと、、、、 no巻

昨日で東日本大震災から3か月がたちました。改めて被災者の方々の日常生活への1日も早い復帰を心よりお祈りします。   そして、小社は被災地の経済が早く回復するのを願い被災地の産業施設の復旧工事を優先に協力させていただきます。現在までに小社では茨城県を中心に5つの半導体製造施設や公共研究施設の特殊排気洗浄系統プラスチックダクト及び設備の復旧工事をしてまいりました。テレビ等では東北地方が注目されておりますが茨城県もかなりの被害があり一般の皆様の目に触れることのない産業施設内部では化学薬品が漏れてしまっていたり其の排気ガス洗浄装置が割れてしまっていたりしておりました。特殊なクリーンルームという空間で避難にも時間がかかりますので震災時そこで作業していた方々の恐怖を思うといたたまれない気持ちです。小社が復旧した施設では大手サブコン様にて耐震補強をしこの先に備えておりますがやはり施主様の予算の関係もうかがえます(+_+)近年中に予算をくんで十分な耐震設備を、、、、、って願ってやみません。

耐化学薬品設備は プラスチック 以外ありませんが今回工事に関わらせていただいた設備はどれも支持が不十分と言えると思いました。支持さえ十分ならばプラスチック設備は安全です。是非、十分な支持類を、、、

 

Filed in 未分類 | Comment Now

塩ビダクト 三和樹脂工業!!本日は車いじり no巻

本日は土日休業にしたため僕は下取りに入れるファンカーゴのナビ等々を外しておりました。配線が多く大変(~_~;) でも車やバイクは基本すきですので苦にはなりません\(^o^)/

Filed in 未分類 | Comment Now

打ち合わせ+御見積+お給料日 no巻

本日の作業は社員の方々は工場にて製作。私は今月着工予定の東京都水再生センター物件について打ち合わせをしました。その他、新案件について御見積をしました。本日は小社のお給料日!(通常5日のところ土日になるので本日に前倒し)社員の皆様の給料は前倒し!! 私の給料は先送り(+_+)

3月~4月は震災復旧工事に集中させていただいておりましたがこの工事はお客様の「1日も早い生産再開が優先」と言う意識の下金銭契約関係は後回し!元請様との信頼関係で成立しておりましたので金額が決まり注文書をいただいたのはつい最近でした。よって工事代金が頂けるのは今から2か月後です(+_+) その様な理由で私の給料は先送りです。でも、被災されたお客様設備担当者様も元請サブコン担当者様も私たち施工業者も余震の続く中一丸となって生産再開に向かっていました。お客様は被災地の地元の方でしたし私たちより大変な思いをしていただろうって思うと、、、、、、、、、この先、宮城県や岩手県の半導体生産工場復旧も始まります。小社の体力がもつ限り頑張ります!

 

 

Filed in 未分類 | Comment Now

塩ビダクトでお馴染みの 三和樹脂工業 山本 健です\(^o^)/ no巻

本日の作業は 大手弱電メーカー様川崎工場にてドレンパン施工をしておりました。私は営業&作業車で愛用していた トヨタファンカーゴ が10万Kを超えてしまって大分ガタがきた事と私も最近は現場作業を積極的に行っていて移動車に道具や材料を積む必要性から車の買い替えをしました。とは言ってもこの不景気です(-.-) 経費を減らして安価な工事代金を維持する為に中古の ヴオクシー トランスX(5人+荷室があるタイプ)をオークションにて購入しました\(^o^)/塩ビダクト屋業界の他社様はレクサスや新型プリウスを購入している感じですが、、、、、、、

本当は新型プリウス欲しいけど(-.-)

ここはぐっと堪えて荷物も積めて燃費も良い ヴォクシー をチョイス !これからも 塩ビダクト業界の安価工事は 有限会社三和樹脂工業 へでやっていきまーす!(^^)! 上がお別れするファンカーゴ(T_T)/~~~

下がこれから活躍するヴォクシー\(^o^)/

Filed in 未分類 | Comment Now