難しいご注文、、、、no巻!!

今回はカナフレさまのフレキに0.75Mpaの耐圧でも耐える特殊カフスのご注文を頂きました。塩ビではかなり難しい製作ですが試行錯誤しながらも製品となりただ今注文数量分を再作しております。今までの塩ビ界の常識や慣習に縛られず色々チャレンジして行きます。

Filed in 未分類 | Comment Now

絶対無理な試験、、、、、、、no巻!!

東京都某有名印刷会社様に納品する透明管を製作して試験をしております。塩ビの製作管では常識外の耐圧0.75Mpaの強度が条件で破壊検査を3回繰り返しやっと条件以上の物が出来ました。 特殊な加工を行い耐圧1.0Mpa以上に成功しました。

Filed in 未分類 | Comment Now

研究排気浄化装置、、、、、no巻!!

近頃は年度末と言う事もあり多忙を極めております。画像は農薬関係の試験や研究をされている研究所にて有毒排気ガス洗浄装置を製作設置しました物です。

Filed in 未分類 | Comment Now

某研究所様工事完了、、、、no巻

3年目になる 厚木市の某大手研究所の工事もおかげ様で3年目の受注となり最近では塩ビダクト関係、化学薬品配管関係はもちろん、写真の様に壁に配管を通す為にコアやモルタル充填、防水シールや防水ペイント、他、塗装工事等々弊社で受注できる範囲が広がりました。私の周りは建築、設備関係の方々が多く皆さん助けてくれます。周りの方々に感謝です。無事、3年目の改修工事も終了dす。

Filed in 未分類 | Comment Now

耐高圧タンク製作、、、、、、no巻!!

某研究所様向耐高圧タンクを製作いたしました。520φ×1000Hサイズで塩ビ製、耐圧0.5Mpaが条件でした。正直、塩ビの大口径では製作は困難ですが以前よりお世話になっておりますサブコンさまからの依頼ですので可能な限りの知識と技術を使い製作しました。小社での自社試験にて見事0.5Mpa×1時間耐えました。苦労しましたが無事、納品してきました。

Filed in 未分類 | Comment Now

塩ビダクト竪管施工、、、、、no巻!!

 久しぶりの投稿になります。現在は栃木県の大手弱電メーカーさま半導体工場の先端装置導入に伴う装置連結工事を行っております。本日は高所作業車にて塩ビダクトを施工しております。施主様工場はダクトにも指定色があります。塩ビ素材の物を塗装するのは一昔前では いずれ剥がれる という概念がありあまり行われませんでした。私は同級生のプロペイントアーチスト(某有名ネズミランド、パレード用のものもペイントしている凄腕)に相談し技法を習得しました。美しく丈夫な塗装ができました。

Filed in 未分類 | Comment Now

久しぶりの休暇、、、、、no巻!!

 8月30日から久しぶりの休暇がとれ 人生初 のハワイ旅行に来ました。目的は私にサーフィンを教えてくれている先生にハワイでサーフィンを教わることです。ワイキキにて昨日と本日サーフィンをしましたがこちらの波は湘南よりアウトサイドにかなりよっていてパドルで沖にでるまでが大変(~_~;)でもその分波に乗り出すと長い時間乗っていられて楽しいたのしい(*^_^*)ハワイのサーフィンは癖になります。

Filed in 未分類 | Comment Now

ドラフトチャンバー製作、、、、、no巻!!

 小社製作のドラフトチャンバーです。今回の物はSS製フレームの耐薬品塗装をしてお客様のご要望であるポリカーボネート板でケーシングしました。サイズや扉形状等直接お客様のご要望をお聞きして形にしました。

Filed in 未分類 | Comment Now

某貴金属工場分析室ダクト施工、、、、、no巻!!

先週とお盆連休にて平塚市に在ります某、大手貴金属企業様の分析室にて排気ダクトの施工をさせて頂いております。長年使用されたドラフトチャンバーや装置関係をリニューアル且レイアウト変更するとのことで小社はそれらの排気ダクトを更新させて頂いております。近頃の不況にて無駄な経費を削減する手段として写真の様にダクト材料も運送屋さんに依頼せずに自社社用車にて分割運搬しております。ハイエースに350φ5本積は少々目立ちます((~_~;)

Filed in 未分類 | Comment Now

久しぶりに投稿します。この写真は化学薬品タンクのレベルゲージです。このようなお客様の目に直接触れるものを製作するのは気を使いますがやりがいがあります。

 

 

 

 

 

 

 

Filed in 未分類 | Comment Now